4月のかすみがうらマラソン以来のマラソンネタです。これでも一応、常日頃のジョギングは続けていました。しかし、ご存知のとおり今年の夏の暑さは異常で熱帯夜の日など夜中になっても暑くて全然走り続けることが出来ませんでした。休み休み5kmも走ればいいところ。走っていて達成感というか爽快感も皆無なのでジョギングもサボりがちになり、そうしているうちに体重は着々と増えて、、、気づけば自己ベスト(ワースト?)を更新してしまいました(76kg)。もう、育ち盛りです!
で、暑さも解消された秋頃からは(健康診断対策もあって)ジョギングもまじめに取り組むように心がけ、練習距離も徐々に伸ばしていって気づけば10kmぶっ通しでジョギングできるレベルにまで復活できました。また2010シーズンのレースエントリーも進めました。
今シーズンは計3戦を計画しています。
第一戦:つくばマラソン(10km) 11月28日 (フル狙いだったのに即日満員になってしまったので10kmにエントリ)
第二戦:湘南マラソン (フル) 1月23日
最終戦:板橋マラソン(旧荒川マラソン)(フル)3月20日
で、第一戦を迎えました。
10kmのレースなので完走できて当たり前、タイムを如何に削るか?がテーマになります。これがフルマラソンだとひたすら耐えて耐えて・・・の展開になってしまうのに対して、10kmならばペース配分をどうするか?といった駆け引きが楽しめます。で、どうするか??
直前の練習で5'45"/kmのペースで15km走る事が出来ました(ただし、私のiPODセンサーは5%誤差が乗ってて、実際はもう少し遅い)。そこで立てた作戦が、序盤は5'45"/kmで流す~終盤になったらペースを上げてゴールまで頑張る(どこでペースアップするかは出たとこ勝負)。で、タイムは1時間は切れて当たり前。56~57分くらいで走れたら良いかな?くらいのプランを立てました。
で、前置きが長かったですが、当日です。会場へはアクティで行きました。気温は低いのか?と思って寒めの装備(上着はハイネック長袖ヒートテック)で出掛けたのですが意外と暖かめ。どうしようか?と思いましたが、そのままで行くことにしました。スタート・ゴール会場(筑波大学キャンパス)にはIZUさん(フルマラソン参戦)も居た筈だったのですが、スタート時間の差(10kmの方が後にスタート)のせいで結局会えませんでした、、、。で、トイレを済ませてストレッチなんかしつつスタート地点に向かいます。テンションを高めて、いざ、スタートです。
走り始めて、周りのペースが思ったよりも遅いことに戸惑いました、、、。もう少し前に並んでおけばよかった、と思っても後の祭り。当初の計画では5'45"/kmで走り始めるつもりだったのに、周りにペースを合わせると6'30"/kmペースでした。(これはイカン!)と思うも、ココで焦ってヒョイヒョイ右に左にと前走者をパスしながら飛ばすと多分オーバーペースになって自滅します。仕方ないのでペースを微妙に調整してジワリジワリと順位を上げていきました。しかし、何せ流れが悪いのでふと気づくとペースが落ちすぎてて再びペースを上げて、の繰り返しでした。
4km地点には最初の給水ポイントがありました。10kmだったらば給水なしで走りきれます(普段のジョギングもそう)。どうしようか?と考えましたが口の中が乾いていたので口を濯ぐ程度だけ給水することに。これまで、マラソンの給水ポイントでは歩きながら水を飲んでいたのですが、今回は遅れ気味なのでゆったりしていられません。なので走りながらの給水にトライしてみたのですが、全然上手く飲めない、、、。結局口の中を濡らしただけでおしまい。それでも少し快適になりました。
そのまま走り続けて5kmの中間地点に到着。で、時間を確認してみると既に31分が過ぎていました。
「うわぁー、遅すぎ!!」と焦りました。このままでは1時間も切れません。なので当初の計画を変更して少しだけペースアップ。5'30"/kmで走り出しました。そうしたら中途半端なペースアップが良くなかったのか7km地点で脇腹が痛くなってきて、(普段はこんなこと無いのに、、、)痛いのを和らげるよううつ伏せ気味で走っていたらまたペースが落ちて、ラストスパートを掛ける事が出来ませんでした。そうやって苦しんでいるうちに終盤9km地点を過ぎて、よし、残りは飛ばすつもりで居たのにまた脇腹が痛くなってきて、、、最後は我慢して飛ばしましたがタイムは結局59分24秒(ネット)。苦労して準備した割にはたいしたこと無いタイムです。
走り終わって、大学構内の自販機を物色してると、「世界のキッチンから・ソルティ・ライム」が売っていたので思わず買ってしまいました。コレ、この夏に大ハマリしました。最近は中々売っていないのですが、もっとマトメ買いしとけば良かったよ、、、。
緒戦から残念な結果で終わってしまいました、、、。第二戦で頑張ります!(目標5時間切り+体重72kg)
で、ゴールして一休みして、トミンに梨塾を観に行きました。
トミンも好天で暖かく、気持ち良さそうに走っている人達をみて、うらやまし~、とか思ってました。
写真はコチラ。
で、暑さも解消された秋頃からは(健康診断対策もあって)ジョギングもまじめに取り組むように心がけ、練習距離も徐々に伸ばしていって気づけば10kmぶっ通しでジョギングできるレベルにまで復活できました。また2010シーズンのレースエントリーも進めました。
今シーズンは計3戦を計画しています。
第一戦:つくばマラソン(10km) 11月28日 (フル狙いだったのに即日満員になってしまったので10kmにエントリ)
第二戦:湘南マラソン (フル) 1月23日
最終戦:板橋マラソン(旧荒川マラソン)(フル)3月20日
で、第一戦を迎えました。
10kmのレースなので完走できて当たり前、タイムを如何に削るか?がテーマになります。これがフルマラソンだとひたすら耐えて耐えて・・・の展開になってしまうのに対して、10kmならばペース配分をどうするか?といった駆け引きが楽しめます。で、どうするか??
直前の練習で5'45"/kmのペースで15km走る事が出来ました(ただし、私のiPODセンサーは5%誤差が乗ってて、実際はもう少し遅い)。そこで立てた作戦が、序盤は5'45"/kmで流す~終盤になったらペースを上げてゴールまで頑張る(どこでペースアップするかは出たとこ勝負)。で、タイムは1時間は切れて当たり前。56~57分くらいで走れたら良いかな?くらいのプランを立てました。
で、前置きが長かったですが、当日です。会場へはアクティで行きました。気温は低いのか?と思って寒めの装備(上着はハイネック長袖ヒートテック)で出掛けたのですが意外と暖かめ。どうしようか?と思いましたが、そのままで行くことにしました。スタート・ゴール会場(筑波大学キャンパス)にはIZUさん(フルマラソン参戦)も居た筈だったのですが、スタート時間の差(10kmの方が後にスタート)のせいで結局会えませんでした、、、。で、トイレを済ませてストレッチなんかしつつスタート地点に向かいます。テンションを高めて、いざ、スタートです。
走り始めて、周りのペースが思ったよりも遅いことに戸惑いました、、、。もう少し前に並んでおけばよかった、と思っても後の祭り。当初の計画では5'45"/kmで走り始めるつもりだったのに、周りにペースを合わせると6'30"/kmペースでした。(これはイカン!)と思うも、ココで焦ってヒョイヒョイ右に左にと前走者をパスしながら飛ばすと多分オーバーペースになって自滅します。仕方ないのでペースを微妙に調整してジワリジワリと順位を上げていきました。しかし、何せ流れが悪いのでふと気づくとペースが落ちすぎてて再びペースを上げて、の繰り返しでした。
4km地点には最初の給水ポイントがありました。10kmだったらば給水なしで走りきれます(普段のジョギングもそう)。どうしようか?と考えましたが口の中が乾いていたので口を濯ぐ程度だけ給水することに。これまで、マラソンの給水ポイントでは歩きながら水を飲んでいたのですが、今回は遅れ気味なのでゆったりしていられません。なので走りながらの給水にトライしてみたのですが、全然上手く飲めない、、、。結局口の中を濡らしただけでおしまい。それでも少し快適になりました。
そのまま走り続けて5kmの中間地点に到着。で、時間を確認してみると既に31分が過ぎていました。
「うわぁー、遅すぎ!!」と焦りました。このままでは1時間も切れません。なので当初の計画を変更して少しだけペースアップ。5'30"/kmで走り出しました。そうしたら中途半端なペースアップが良くなかったのか7km地点で脇腹が痛くなってきて、(普段はこんなこと無いのに、、、)痛いのを和らげるよううつ伏せ気味で走っていたらまたペースが落ちて、ラストスパートを掛ける事が出来ませんでした。そうやって苦しんでいるうちに終盤9km地点を過ぎて、よし、残りは飛ばすつもりで居たのにまた脇腹が痛くなってきて、、、最後は我慢して飛ばしましたがタイムは結局59分24秒(ネット)。苦労して準備した割にはたいしたこと無いタイムです。
iPODで記録したペースチャート。後半頑張れてはいるのですが、全般的にペース遅め、、、。
緒戦から残念な結果で終わってしまいました、、、。第二戦で頑張ります!(目標5時間切り+体重72kg)
トミンも好天で暖かく、気持ち良さそうに走っている人達をみて、うらやまし~、とか思ってました。
写真はコチラ。
梨本塾 2010年11月(1) |
梨本塾 2010年11月(2) |