サシ塾に参加するのは2回目。1回目(天候に弄ばれバタバタ!)は塾長ラインを見る事と自分の走りを見てもらう事が主目的でしたが、今回は自分のCBRに乗ってもらう事が主目的でした。先日の練習でイジったサス設定を見てもらいたかったのです。
という訳で、今回も休みを取ってトミンに向かいました。トミンに到着して何か違和感が、、、。妙に台数が多いのです!平日なのに20台くらい居ました。
(お前ら、ちゃんと仕事しろよ!(←註:人のこと言えない))
と心の中で憤慨しましたが、こればっかりは仕方がない、、、。
セッセと準備中。(写真:梨本塾)
私の順番は2番目。なので最初の時間は慣熟に費やしました。とりあえず、先日の練習ラストで疲れて良いのか悪いのか判らなかったセットで継続して走ってみたのですが、何か違和感を感じたのでリアイニシャルを1クリック閉めたところ良い感じになりました。やはり、緩めすぎだったみたいです。で、慣熟走行を終えて、エイ!と頑張った周で出たタイムが27秒55。出だし好調です。
そうしている間に自分の順番が回ってきました。最初に追走してもらいつつ(コースが混んでて、集中も出来ていなくてサッパリ!!)次に自分のCBRに試乗して貰う事にしました。
コースが混んでてクリアを取りづらくセッティングは難航したのですが、何度かのサス調整(前後のイニシャルを締める方向)を終えて試乗完了!となりました。
塾長のインプレを簡単にまとめると、、、
・コーナーは曲がる!
・車体のヤレを感じる。1コーナー侵入で酷くバタつく。半クラで逃がすしかない。
・シートカウルのスポンジが厚すぎる。ブレーキングでもっと後ろにケツを置くべき。
・タイヤそろそろヤバくない?
・ドン付きが気にならない?
といった感じ。
色々と話をして私の順番は終了。先回は天候の影響でバタバタ進行だったですが、今回はフルコースで満喫できました。まぁ、コースは少々混んでましたが、、、。
指摘を受けた分厚いシートカウルのスポンジ。
午前中の走行時間はまだまだ残っています。なので、塾長セットのCBRに早速乗ってみる事にしました。問題のサスセット、今回はイニシャル設定のみだったのですが、辿り着いた所は以前の固めセットと先日の抜いたセットの間。フロントも1/2回転締まっています。塾長のコメントとしては「リアの高さを生かすように乗るといい、フロントは好みでもう少し味付けしても良いかも。」といった感じ。とりあえずそのままの設定で乗ってみました。
乗り始めの1コーナー侵入、最初に気になったのはフロントの高さでした。イニシャルが締まった分ハンドルが高くなったような印象を受けます。リアのイニシャルも先日よりかは締まっているので全体の印象としては堅めの仕上がりなのかな?などと想像したのですが、続けて走ってみると予想は大外れ!意外なまでにしっかり曲がるようになっていました。
驚きました。バイクの方が勝手に曲がっていくような感じ。セルフステアの舵角も自然に決まります。しかも!ハイペースで走らなくとも、スローペースで流しているだけで違いをハッキリと感じ取れました。何というか、前後のサスのバランスがとても整っているような状況でした。思えば、今までの自分のサスセッティングはフロント・リア個別の挙動に対処しているだけで前後のバランスまでは考慮できていませんでした。う~ん、今更ながらサスセッティングって奥が深い!!
ちなみに塾長の言う1コーナーや最終侵入でのバタつきは今まで自分は全然気になっていませんでした。この日もそう。しかしながら、家に帰って塾長試走時の動画を見てみると、、、確かに酷く振動していました。違いは何か?ストレートエンドでの最高速の違いのように思えます(最初は体重の違いか?とも思いましたが!)。という事は!?自分も近い将来同じ悩みを抱える可能性が高い(半分は願望)ので、半クラバックトルクリミッターの練習もした方が良いのかもしれません。(今のところ、後付けスリッパークラッチの購入は考えてません。)
で、すこぶる良く曲がるマシンに仕上がったので、徐々にペースアップをしていったのですが、そうしたら急にタイヤが言う事を聞かなくなりました(これも塾長の指摘通り)。朝一は問題なく走れていたのに何故?と不思議に思いましたが、これも恐らくはサスセットの影響でしょう。朝一の緩めのセットだとサスが多めに荷重を吸収してくれるのでタイヤが少々厳しくても走れてしまう、という事でしょう。多分。
なので、残りの時間は無理をせずに、追走時に指摘された視線の不味さを治すべく、目線運びを強く意識して走行して、午前枠を走行終了。午後枠の券は買いませんでした。
非常にためになるサシ塾でした。週末の塾は程度の良いタイヤに交換して挑戦です!楽しみだ~!!
ディアブロスーパーコルサ積算走行時間: 6時間15分 →キープしていた2時間45分物と交換。
0 件のコメント:
コメントを投稿