2010年4月30日金曜日

筑波2000練習(CBR600RR)

またまた筑波に練習に行きました。


ここ最近、足繁く筑波に通ってはいるものの、進捗は芳しくない状態。一本しか走れずにお終い、という状況が続いたので練習の効率があまり良くありません。でも今日は翌月二本+当月一本の合計三本が予約済みです。タイヤが残り少ないのが気になりますが、練習のチャンスです。ショート化して回しまくる練習はスプロケ問題が未解決なので、現状の走り方の延長線上を狙うような練習をプランしました。


■一本目 A1 8:00
朝一番から走行開始です。二本目のB1で出だしから飛ばせるように調子を上げておく必要があります。まぁ、満員のA枠なので前を抜き抜きペースを上げていくわけですが、終盤クリアラップに恵まれ頑張ったところ出たタイムが1'07"05。人生3度目の6秒台はお預けになりましたが、一本目のタイムとしては悪くない??ところがその次の次の周、一コーナーの立ち上がりでリヤが大きくスライドしてしまってビックリ。(ひょっとしてリヤタイヤが終わりかけてる!?)と不安になりました、、、。


走行終了後、二本目とのインターバルは僅かに30分。ウォーマーを巻いて、ガソリンを給油して、水分補給して、他の人と談笑をしてるとあっという間に二本目の開始です。

■二本目 B1 9:00
一本目でペースはソコソコ掴めた感じ。でも、リヤタイヤに少々の不安が、、、。そんなこんなで走行開始。さすがのB枠で満員ながらも当然流れはAより速く、前に詰まることなく周回を重ねられます。しかしながら、持ち前のビビリ症のせいか、1コーナー・2ヘアの立ち上がりで強気に開けられなくなりました、、、。フロントの手ごたえに不安は無いのですけどね。なので、立ち上がりの開け方でなく、S字区間、MC~2ヘア区間の開けっぷりを改善する方向でタイムアップを狙いました。(←これは自分のGPSデータログ結果から得た教訓。)
で、一本走り終えてタイムを確認してみると、悲しいかなB1のベストは7秒26でした。A1ベストを上回ってません、、、。理由は恐らく、立ち上がりの開けを手加減し始めた影響と、何だかんだで抜かれる頻度が高く、一周通して頑張れた周が少なかった影響かと思います。でも後で調べてみて面白かったのは、ベストラップを記録したのはA1でしたが、ベスト区間タイムはすべてB1で出ていました。
・セクター1: 26.05
・セクター2: 29.05
・セクター3: 11.69
で、これらを足したタラレバタイムは6秒8なので、タイヤを気にして走ったタイムにしては悪くないのかもしれません。かつ、これらは全て自己ベスト区間タイムです。(註:TT予選時の区間タイム記録は残っていない)

二本走り終えて、結構クタクタでした。割と気温が高くなってきているので疲れも目立ち始めます。でも三本目までのインターバルはまた30分しかありません。急いで準備を済ませて三本目に備えました。

■三本目 A2 10:00
結構疲れ始めていたのと、タイヤが終わりかけている不安もあったので、三本目は課題走行に割り当てました。(A枠を取っておいて正解!!)
ここ最近気になっていた事として、「自分はシフトダウンが下手!」というのがあります。この間挑戦した2コ落としもそうですが、スロットルを煽りながらブレーキングというのが滅法下手です。今まで無意識でやっていた事を改めて注目してみると、僕はシフトダウンでクラッチを繋ぐときに無意識にブレーキを緩めてしまっているようなのです。(CBR600はスリッパークラッチついてません。)
理由を色々考えたのですが、、、。ブリッピングの煽りが足りていなくてエンブレが強めに出ている事は一因だと思うのですが、煽りを強くすると更にブレーキから指が離れやすくなってしまいイマイチ。他には、そもそも進入の車速が足りていないて、ハードブレーキング自体が実は要らない状態?という事も考えられますが、だからといって突っ込みを速く出来るほど僕は器用ではありません。
なので、ピットインを繰り返しつつ、ブレーキレバーの遠さを変えてみたり、フロントのイニシャルを変えてみたりして試行錯誤してました。
結局、コレだ!という答えには辿り着けませんでしたが、、。次回はスロットルの握り方の変更とブレーキレバー固定角度変更で試行錯誤してみようと思います。この問題を如何にかしないと6秒くらいまでは何とかなってもその先に行けない様な気がするのです。

そんなこんなで三本走行終了。今回みたいな、慣熟(A)→アタック(B)→復習・課題(A)という流れは良いかも知れません。ただ30分インターバルというのは少々辛い、、、。

走行終了後、おんど さん、JUN1さんと食堂で昼食を食べ、
おんど さんと一緒にko-kiさんの店に行って(ぐーす さんは既に居た。)しばし(数時間)談笑し、
その後リーンウィズさんに行って、タイヤを交換してきました。
今回もディアブロスーパーコルサなのですが、フロントはSC2→SC1にしてみました。今回もリアからタイヤが終わったので、この組み合わせも悪くないかもしれません。

おまけ
↑はらっち さんに撮ってもらった今回の写真。(撮影ありがとうございます!)
一方、↑は以前TTの時にmotoさんに撮ってもらった写真。
両者を比較してみると、シートエンドストッパがあった方が腰が巧く引けている事が判ります。ポジション造りって大切ですね。

走行の合間に撮った写真は↓に有ります。
筑波 2010年4月30日

○ディアブロスーパーコルサ積算走行時間:5時間45分 →交換。

2 件のコメント:

新沼健二 さんのコメント...

写真ありがとうございました!
しかもあんなに沢山撮って頂きましてホントに感謝感激です。

残念ながら私はカメラ持っていませんので、
カメラを貸していただける&時間が合えば
しにちなかおさん専属のカメラマンとして25分激写しまくりさせていただきますよ!

シートエンドストッパも良さげですね。
私も真似してみようかな?

Unknown さんのコメント...

新沼健二さん、
写真どういたしまして。
シートエンドストッパ良い感じです。
CBRは貼り付けやすいシートカウル形状をしているので活用しない手は無いと思います。