2009年12月27日日曜日

梨本塾に行ってきた。(2009年12月)

梨本塾2009年最終戦に参加してきました。

 何だかんだで、最後にトミンを走ってから1ヶ月以上も経ってしまいました、、、。タイヤも美味しい時間帯はとうに過ぎた状態。微妙なテンションでしたが、天気予報では先月ほどは寒くなさそうだったので、それなりに楽しめるかな?とか思いつつトミンに到着。道中、畑にはビッチリ霜が下りていて、もうもうと霧が立ち込めた状況。しかしながら日差しはあって、風も吹いていなかったので段々暖かくなりそうな雰囲気。
 今日はAクラスエントリ。いつものごとくモタモタ準備をしていたらAクラス一本目は既に開始していて、遅刻して走行開始したのでした。(これだから、Aクラスは嫌いだ、、、。)

■フリー走行一本目
 朝一で気温が低めだったのと、一月ぶりの走行なので勘を取り戻す意味もあって、ウォーマーは掛けてはいましたが、出だしゆっくりで走り始めました。で、徐々に勘を取り戻そうとするのですが、何かイマイチ。準備体操不足もあってか体がガチガチで動きが硬く、走りに滑らかさが欠けていました。特にコーナー寝かしこみからスロットルONまでの何も出来ない時間が長すぎるような気がして非常にストレスがたまりました。結局、29秒台止まりで一本目は終了。塾長にどうしたものか?と相談しつつ二本目に備えました。

■フリー走行二本目
 だんだん暖かくなってきました。そろそろ真面目に走らないと、ということで二本目走行開始。塾長からのコメントで「立ち上がりが思い通りに行かないのは進入の時点で先々のことを準備できていないからだ」と教わっていたので、助言どおりに進入は敢えてペースを落とし、ラインの自由度を確保して立ち上がりに集中する、といった練習をしてみました。すると一本目で感じた旋回中に何も出来ないイライラが緩和されてきて、旋回~加速への滑らかな繋ぎが何となく出来るようになってきました。次に頑張ったのがスロットルの開けきり。これはここ最近の重点テーマなのですが、頑張って開けるように心がけると(まだまだ余地はあるのですが)タイムが28秒に入るようになりました。(でも、あと27秒まで1秒もあるよ、、、)とため息を漏らしつつ練習を継続。
 で、終盤、だいぶ滑らかに回れるようになった気がしたので、タイムを意識してペースアップを敢行。意識的にペースを落としていた進入を無茶をしない程度まで頑張ってみてラップ全体のタイム短縮を狙いました。ある周、最終立ち上がり~ストレート加速がとても気持ちよく決まった周がありました。(これは、いける!?)と1周丁寧に走って、(さてさて、どれくらい?)とラップショットを見てみると28.19と表示されてました。
 (あれ?)と一瞬考えてしまいましたが、ベスト更新です(28.25→28.19)。正直、会心の走りにはなっていない気がしたので少々混乱してしまい、続けて走っても良い事がなさそうだったので走行を終了。塾長からは今までで一番良い走りが出来ていたと思うけど、まだまだ旋回中にバンクさせすぎ。とのコメントが。まぁ、走り納めでベスト更新できたんだから良しとするか?とか思いつつも、どうすればいいのかが判ったような、判っていないような微妙な気分、、、。
 ベストラップの車載動画。直前の周とベストの周で最終立ち上がりが全然違うのでタイムの詰めシロはまだまだあるはず、、、。
  昼休み、空を飛んでいる人が居ました。
  コースを走っている人も居ました。

■予選
 午前中に掴んだ感触をもっと突き詰めたかったのですが、時既に予選。予選中に27秒までいってやる!!と意気込んで走るも、リラックスできていなかったのか、開けっぷりがイマイチだったみたいで、頑張って走るもタイムは手元で28.44、記録で28.24止まりでした。計測ポイントの違いによる差だとは思うのですが、ペースにムラがあるって事ですね。で順位はAクラス5位。まぁ、順当な結果です。

■K-RUN決勝(Aクラス)
 予選結果を見てみると、Aクラス中盤は28秒台で固まっていて、1コーナーに飛び込める順番で順位が決まるな?といった印象。私はセカンドロー。もう一台はVFR王子さまだったので、スタートダッシュで何とか前に出て、4位で1コーナーに侵入して、トップグループを追いかければタイム更新できるに違いない!と作戦を立てました。
 で、グリッドに付いたのですが、肝心のスタートを失敗してしまいました、、、。あとで車載動画を見て一目瞭然だったのですが、スタート前、回転数を9000回転に合わせようとしている段階でもうフラッグが振られているので、旗を見逃したりはしてはいないものの、自分的にドンピシャのタイミングよりも大分早いので、焦ってしまいクラッチミスで回転数が大分落ちてしまっていました。先月も同じようなミスをしているので情けないです。それでも、VFR王子さまには置いて行かれてないかな?とか思っていたら、猛ダッシュでイン側を抜けていくバイクが一台。最後尾スタートの不調のシゲR-1さんでした。(しまった!!)と思ったときには既に手遅れで、たじろいだ隙にVFR王子さまにも先に行かれて結局6位で1コーナーに飛び込む羽目になってしまいました、、、。
 トホホ、と思いながら走行を継続するのですが、予想通り不調のシゲさんには簡単に追いつけて、中々抜けない、といった状況に嵌ってしまいました。前がドンドン逃げていくのを見ながら、どこで抜くか?を必死に試行錯誤。最終の立ち上がりでイン側のラインを使ってストレート加速で並ぶことは出来るのです。ヌルい相手ならばこれで前に行かせてくれるのですが、イン側の苦しいラインの私はどうしても早めにブレーキを掛けてしまうので、1コーナーでは被されてしまってインに差し込めません。他には帝王立ち上がり~左進入で後ろに付ける事は出来るのですが、左進入でバイクをイン側にねじ込む事は難しそう。どうしたものか?と考えた結果、、、狙いは1コーナーに絞るのが良さそうで、いきなりレイトブレーキングを成功させることも難しい、ていうか危なさそうなので、ホームストレートでリードを奪いたい。そのためには、最終立ち上がりをよりシャープに後ろにぴったり付けた状態で成功させる必要があり、そのためには裏ストレートからキッチリと後ろに付けたい。だから、左進入をインべたで失速させているようではダメで、出来るだけスムースに左コーナーを旋回しなければダメだ!という結論に辿り着きました。そこで、ある周、左進入を大きくアウト側から切り込もうとラインを振ったら、イン側に黒いバイクが、、、。STさんの6Rでした。完全に後ろのことを忘れていました。結局順位を7位に落としてしまう羽目に。あ~ぁ!!
 落胆しつつ、(ひょっとして、最下位?いや確かもう一台いたよな??)とか考えながら前を追いかけつつ走っていたら、1コーナー進入でイン側に影が見えて、(そうだ!VANさんが未だ後ろにいるよ!)という事に気づきました。そこから先は苦しいレースでした。前を行くSTさんもシゲさんを抜けないみたいで、前には2台のバイクがラインを変えながら走っている状態、で、自分はその2台の隙を探しつつ、後ろのVANさんにも隙を見せられない状況。結局、ハイペースの先頭集団にラップされてしまい、それでも夢中に走り、気づけばチェッカーでした。結果7位。
  K-RUN決勝の車載動画。混戦模様が良く判ります。

■フリー走行三本目
 いつもならばK-RUN終了後に片付けをはじめるのですが、今日は1周も自分のペースで走らせて貰えなかったのでストレス溜まりまくり。で、三本目も走ることにしました。(STさん、VANさんも走っていました。多分、同じようなことを感じていたに違いありません!)しかし、日が陰って来ていて気温も大分下がっていたので無茶は出来ず楽しむくらいに走って2009年走り納めとしました。27秒入りは自動的に2010年の目標になりました!

 その後は表彰式。僕は年間ランキング5位でした。昼間は快適だったのですが日が沈むと寒いです、、、。で、モタモタ後片付けを済ませてCoco'sで食事をしてから帰路につきました。来年も頑張ろう!!

写真はコチラ。
梨本塾2009年12月 (1)

梨本塾2009年12月 (2)

○ディアブロスーパーコルサ積算走行時間:5時間00分

2009年11月29日日曜日

河口湖マラソンを走ってきた

 IZUさんと河口湖で開催されたマラソン大会に参加してきました。

走行距離はフルマラソンでなく、河口湖一周27kmコースです。
 で、タイムを狙ってガンガン行きたかったのですが、、、日頃のジョギングが疎かになっていたので、無茶は出来ません。練習が足りていない分、直前のカーボローディング(炭水化物の摂り貯め)はしっかりやりました。
 で、ハイペースは厳しかったので「とにかく、歩かず、走り続ける。」事を目標に頑張ってみました。いつもだったらスタート後は飛ばしがちなのを意図的に普段のジョギングよりもペースを落として、キロ6分~6分15秒を堅守して走り続けました。そうしたら、10km過ぎてもあまり苦痛を感じず、15、20kmと着々と走り続けることができて、(給水は歩きながらしましたが)「ひょっとして、このままゴールできる?」とか考えてました。しかし、終盤ゴールを意識してか、相当厳しくなってきて、25km地点、河口湖大橋につながる緩い上り坂が見えた瞬間、ギブアップしてしまいました、、、。そうしたら、既に歩くのも苦痛なぐらい足がメタメタに壊れてて、残りは本当に苦労してヨレヨレになりながらゴールしました。
  競技開始前の会場風景。無茶苦茶寒かったです。気温3℃、、、。
  スタート前風景。スタートライン付近は道が狭くて渋滞になったので寒くて大変でした。
  レース後、IZUさんと ほうとうを食べに行きました。暖かくて幸せ!
  レースのペースチャート。終盤で総崩れしました、、、。

~結果~

河口湖日刊スポーツマラソン
河口湖一周の部(27km)

記録 3時間28分17秒
   3時間5分48秒 ネット

種目順位 1645位

2009年11月23日月曜日

ファイヤーガレージ・ライディングスクールに行ってきた。

トミンで開催されたファイヤーガレージ主催のスクールに参加してきました。


 前日の梨本塾が終了して、家に帰ってぐっすり寝て、ふと気付いたら、またトミンに向かっていました。トミン2連荘敢行です。
 トミンに到着して、車から降りて、最初に思ったことは、ビックリするくらい寒くない事です。朝一にもかかわらず昨日の最高気温を上回っていたように感じました。で、今回の参加者は知った顔が多かったです。Aクラスにいたっては知り合いしかおらず(実際、走り易かった。)Bクラスにもサプライズ参加の愚○さんが居ました。(写真を撮りに来ただけなのかと思ってたのに!)
 CBRをアクティから降ろし、最初に車載カメラステーの改造を実施しました。昨日の梨塾で振動が酷い状況だったからです。(カメラステー作成の一部始終は後日別レポを作成します。請うご期待。)

 夜の間に振った雨のせいでコースは一面濡れていました。しかし、空は晴れていて気温も高かったので乾くのは時間の問題。そんな状態でみんな待ち状態だったので、一本目の走行はA,Bクラスともキャンセルになり、代わりにイントラとのQ&Aディスカッションが急遽開催されることに。内容をここに詳しくは書きませんが、中々に“内容の濃い”話でした。技術的な話のみならず、メンタル的な話やポジショニング・セッティングの話等、今すぐ役に立ちそうな話から天上界の話まで内容盛り沢山。いや~、楽しかった。

 で、2本目から走行開始です。コースはほぼドライ。前日のイヤ~な感触から巧く抜けられるだろうか?と不安になりつつ走行を開始しました。
 今日のテーマは大きく2つ。ひとつは上記のQ&Aで仕入れたネタですが、加速~減速の空走時間を出来るだけ無くす事。もう一つは、ストレートで気持ちよくスロットルを開け切ることです。ここ最近のタイム不振は開け切り(開け始めではない)の悪さが原因に思えたからです。
 バイクの感触をじっくり確かめつつ、最初はブレーキングの課題練習にチャレンジしてみました。表・裏ストレートでわざとシフトアップをして、ストレートエンドにて、アクセルオフ・ブレーキング・シフトダウンの3点セットを腰をオフセットさせつつ出来るだけ素早く滑らかに行う練習です。しかし、これが結構難しい。作業が忙しくてギクシャクしてしまい全然ダメでした。この練習はこれからも継続的に行ったほうがいいのかもしれません。で、体が暖まってきたので普段の1・2速走行でも走ってみたのですが、一本目のベストはそれなりに真面目に走って28.98秒。いきなり一本目から29秒を切りました。(前日には30秒も切れなかったのに、、、。)「これは、いける!?」と手応えを感じました。

 午後イチはブレーキング練習。私の09CBRはレーサーベースなのでABSは付いていないのですが、私の右手には自動的にブレーキを緩める機構が内蔵されている事に気付きました。あそこまで整った状況でキッチリとフルブレーキ出来ないことに少々自己嫌悪、、、。

 その後、午後の走行枠は合計3枠。前日の疲れもあるから3本通しは厳しいかな?と思いつつも、とりあえずは午後一本目を走行開始。前半は午前の課題練習の続きをしつつ、気付けば追走動画撮影に精を出していました。
  まずはymaさん追走動画を撮影中、、、(写真撮影:愚者さん)

  次にアンド_k0さんを撮影、、、(写真撮影:愚者さん)

 朝一で更にリニューアルしたカメラステーですが、おおむね良い感じ。バンク時に像がブレるのが気になりますが、これは車体・ハンドルの振動を拾ってる訳ではなく、エンジンの6000回転にカメラステーが共振しちゃってるみたいです。これを抑えるためには、ステーの固有振動数をずらせば良いのでしょうけど、、、、どうするんでしたっけ?重りでも付ければ良いのでしょうか?6000回転まで落ちない筑波とかだと案外ボロが出ないのかもしれません。
 で、リズムに乗ってきたので、ペースアップを敢行。午後一本目のベストは28.51まで伸びました。かなり来てます!

 さて、この後どうしよう?と考えたのですが、残りの体力の問題もあるので、次の2本目をラストにして、その分2本目をフルに集中して走ることにしました。一応、ウォーマーも掛けてはいたのですが、走り始めはジックリと感覚を取り戻し、タイムが29秒を切るようになってから、幸い前走者も居なかったので、気合一発タイムアタックを開始しました。狙うはズバリ27秒台!いきなり全開で限界を超えてしまうのが怖かったので、少しづつ、少しづつ、無駄を削っていくような走りをして、タイムも28秒65、60、49、、、と段々詰まってきて、ある周、28.35が出ました。(あと、0.35秒、どこで削ろう?)とか考えて走っていたら、次のラップも28.35でした(笑)。(えっ、打ち止め!?)と動揺して、次の周は28.49とタイムが落ちてしまいました。一旦、仕切りなおして、再度頑張るかな?とも思ったのですが、細かいミスが出始めていました。危ないから、もうやめるか?と考えていたら、前にワイルドピッチさんが居ることに気付いたので、追走動画撮影を開始しました。
  ワイルドピッチさんを追走中、、、(写真撮影:愚者さん)

 数周追いかけて、もう疲れた!と思ったのでコースオフ。結局ベストは2周続いた28.35でした。私の自己ベストは7月マシ耐の予選で出した28.25ですので、0.1秒未達ですが、まぁ、悪くはない気分です。思えば、ここまで集中してハイペースで走れたのは9月TTの予選以来です。トミンに関しては、ベストを出した7月マシ耐予選以来サッパリだったので、本当に久しぶりに良い感触で走れました。後になってラップタイムチャートを確認してみると、タイムアタックを始めてから続けて11周連続で28秒台でした。これって初めて。いや~、苦戦した土曜日と比較するとまさに天国と地獄の差!!良かった良かった、、、。

  久々の快走、28.35。2周続けてお楽しみください!?

 このまま最後の一本も走るかな?と一瞬迷いましたが、緊張が解けたからか腕・脚がピキピキ攣り始めたので、走行はここでおしまい。最後の一本はカメラを持って撮影に徹しました。今日を区切りにしてワイルドピッチさんがサーキット育児休暇に入るのです。なのでサービスで普段よりちょっと真剣に写真を撮りました。
という訳で、ワイルドピッチ写真集をお届けします。
               お疲れ様!!


  シメは当然の如くCoco'sで食事。写真のマツタケパスタは結構いける。

写真は↓にありますよ。
ファイヤーガレージ走行会 091123

○ディアブロスーパーコルサ積算走行時間:4時間00分

2009年11月22日日曜日

梨本塾に行ってきた。(2009年11月)

梨本塾に行ってきました。

 先月の梨塾は(雨を予想してでなく!!)CBRの不調でDR-Z参加になってしまいましたが、今月はCBRで行けます。よし、頑張るぞ!!と思っていたら、CBRのバッテリがまた弱っていて、、、前の日に車に積むのにまた押し掛けをしなければなりませんでした。筑波をこの間走ってから2週間しか経ってません。バッテリが終わりかけているような感じ。あぁ、このバッテリ1年持ちませんでした。ガッカリ、、、。

 当日の天気は曇りで昼過ぎから雨、との予報でした。K-RUNの進行とか大急ぎでやるんだろうなぁ、とか思いつつトミンに到着すると、ポタポタと弱く雨が降ってきてしまいました!!それに、無茶苦茶寒いです・・・・。
 結局、一本目の走行が始まる頃には路面はすっかり濡れてしまいました。完全ウェットです。

 走るかどうか迷ったのですが、
・バッテリが弱っているので走って充電したい。
・新しく作ったカメラステーを早く試験したい。
・天候が回復する兆しはない。だったらば、ウェット路面に慣れておくべき。

との理由から走ることにしました。

 トランポがお隣さんだったO川さんと、「転ばないように気をつけて走りましょう!!」と励ましあいつつ、先にO川さんがコースイン、で、遅れて僕もコースインしようと思ったら、、、O川さんが一周目最終コーナー立ち上がりでいきなりハイサイド転倒!!!
 走る前から肝が冷えました。もう、やめようか?とも思いましたが、バッテリの充電だけはしておきたかったので、そーっと走り出しました。思えば、ウェット路面を09CBRで走るのは初めてだったんですね。8月梨塾のK-RUNの最中で雨が降ってきましたが、あの時は黄旗スロー走行だったので。頑張るつもりは全くなかったのでサスもそのままで走ったのですが、全然グリップ感とかストローク感とかが無くて困ってしまうような状況。でも、しばらく走ると慣れてきたので、少しづつ頑張ってみようかな?とトライし始めたら、塾長からの黄旗の指示でコースオフ。危ない、との事。ドライでの悪いところはウェットでそーっと走っているつもりでも露呈しやすいから注意が必要。とにかく、操作を優しく、早めの入力で、スロットルを開けるのはバイクが完全に起きてから!と一通りレクチャーを受けて、走行を継続することにしました。残りの時間はとにかく丁寧に操作する事に気をつけて走りました。ギクシャクせずに走るのは難しいものです、、、。

 二本目になっても路面は濡れたまま。なので、一本目の続きで練習のつもりでせっせと走行を続けました。雨は降り続いていなかったので走行ライン上はわずかに乾き始めているような状況。それでも私は無茶なペースアップをせずに、ウェット路面ペースで操作を丁寧に行う練習を継続しました。約2名(I駒さん、S塚さん)が速めのペースで周回を重ねていたので、(あのくらいは大丈夫なのかな??)と後ろを付いていきたい誘惑に駆られもしましたが、マイペースを堅守しました。無理して転ぶのも嫌だったので。

 で、B、Cクラスと2本目を走って、お昼を食べ終わる頃には、路面が一通り乾いてしまいました。

「あ、あれ???」

 なんか、朝一のプランとは全く違う展開になってしまいました。午前中は見学を決め込んでいたワイルドピッチさんもツナギに着替えています。これから乾いた路面でK-RUN予選を走らなければなりません。なまじ、午前中のウェット走行に慣熟してしまったことが完全に裏目に出た感触、、、。全然タイムアタック!!って気分になりません。「今、トミンに着いたと思えば良いんですよ!!」とワイルドピッチさんが助言をくれましたが、それが出来れば苦労はしません!!

 で、予選を走りました。いつもよりもタイムアタック前のウォームアップ時間は長く取られていたのですが、頑張っているつもりでも何か全然タイムが出ません。結局ベストタイムは31秒フラットで30秒にすら入りませんでした、、、。予選から走り始めたワイルドピッチさんは29秒台に入れていました、、、。う~ん、、、。で、予選結果が集計されて、プレートが掲示されて、、、
「あ~、やっちゃった!!」
 思わず、声が出ました。Aクラス脱落です。で、Bクラスポールかつ2位以下に1秒もリードしている状態。

 不思議なプレッシャーに苛まれました。どうするんだ!?一体???

 AクラスのK-RUNは走れなくなったのでコース脇で写真を撮ってました。

 で、自分の番がやってきました。こうなったら完全勝利するしかありません。グリッドについて、困惑を抑えて、集中、集中、とスタートを待っていたら、気持ち早めに旗が動きました。(しまった!)と動揺してしまって、スタートダッシュはイマイチでした。でも、隣のRVFの前には出ていたので(ホールショットは獲れたかな?)とか思っていたら、インサイドに梨パパが居ました!アウトから被せられなくも無かったのですが、(後でストレートで抜こう、)と考えて引きました。(先月も似た景色を見たなぁ、)とか思いつつ後ろに付けてインサイドべたべたラインで最終を立ち上がってストレートで前に出るつもりだったのですが、前に出られませんでした!失敗!スロットルを全然開けていないせいでした。で、2周目の最終立ち上がりではもう少し真面目にスロットルを開けて、3周目1コーナー、インサイドに入って1位になりました。(中略)1位でチェッカーを受けました。

 ウィニングラップのためにスターティンググリッドに戻ってきました。
塾長:「ここは、○○さんの居るべき場所じゃないよね~?」
私: 「僕もそう思います、、、。」

 そんなこんなでウィニングラン開始です。ウジウジしててもしょうがないので、ガッツリとウィニングランを楽しみました。

 で、ピットに戻ってきて改めてレース中のタイムを確認してみると、、、、30秒を切れていませんでした。最悪!!

 まぁ、雨の呪いで翻弄されてしまうのは仕方が無いとして、もう少し状況に合わせてメリハリを付けて走れるようにしないといけないですね。全然、乗れている気がしませんでした。あ~あ!!

写真はココにあります。
梨本塾 2009年11月


○ディアブロスーパーコルサ積算走行時間:3時間00分


2009年11月7日土曜日

筑波2000練習(CBR600RR)

 TT以来、1ヵ月半ぶりにCBRで筑波を走ってきました。

 けどまぁ、なんというか散々でした、、、。
 予約した枠はA2、B2、B3の3枠。A2で勘を取り戻して、B枠×2をガンガン走るつもりでした。

しかし!!!

 先日、仕事がなかなか片付かず、帰りの電車もトラブルで止まっていて、家に着いたら既に1時。飯抜きは嫌だったので夕食?を食べて寝たのが2時過ぎ、、、。朝の5時にすっきり目が覚めるはずがありません。
 (金曜日の午後になって、「今週中に頼む!」といって仕事を持ってくる(×2)のはヒトとしてどうかと思うよ、全く、、、。)

 結局、少し寝坊して家を出発すると、何故か普段より道が混んでいて、、、車を運転してても眠たくて、、、筑波到着と同時にA2が終了してる有様。急げばB2には走り出せたのですが、ブレーキパッドの交換をしておきたかったのと、何せ眠たくて体もだるかったのでB2もキャンセルを決意。しかし、パドックをうろうろして券を買ってくれそうな人を探すも希望者ゼロ。走行券コレクションが増えました。
 あ~あ、と思いつつ、B3までは時間があったので、その間にブレーキパッド交換を済ませ、仮眠を取っていました。
 一眠りしたら、いくらかスッキリしたので、一発勝負!!とばかりにB3枠を走行。で、頑張ったのですがタイムは7秒中盤どまりで走っていてもベストが更新できそうな気がしませんでした。この間の6秒出したTT予選と比較すると、なんというか、立ち上がり時にグイグイ開ける事が困難な感じ。どうして?
 夕方のA枠に空きがありそうではあったのですが、一本走ったらヘトヘトになったので撤収!

 天気は良くて、気温も低くなかったので絶好のサーキット日和だったのに、無駄にしました。あぁ、もったいない!!


○ディアブロスーパーコルサ積算走行時間:1時間45分

2009年11月3日火曜日

トミン練習(CBR600RR)

 トミンにCBRで走りに行きました。


 先日の梨塾、筑波はCBRで走りそびれて、今度こそは!という気合で望んだのですが、ヘタったバッテリーが復活するはずもなく、、、。結局、最後の手段でアクティを近所の下り坂に停めて、ラダーの傾斜を緩くして、エンジンを掛けずにCBRを荷台に積んで、、、ようやく出発することが出来ました。
 トミンに到着して最初にやったことはバッテリの充電。タイヤウォーマー用の発電機を繋いでしばし充電・・・。意外にうるさいので閑静な住宅街の自宅だと出来ないのです。コースは先日の雨が乾ききってない状態だったので焦って走り出す必要もないな、とか思ってました。しばらく充電した後、押し掛けをしたら無事にエンジンは掛かったので一安心。最悪、バッテリがダメになっている可能性も考えていたので、、、。走れることが確認できたので走行券を買いに行って着替え等の走行準備を進めました。
  粛々とバッテリを充電中・・・。
  とても天気はよかったです。空は青く、雲は白く、、、。
 結局、走行開始時間に1時間くらい遅刻して走行開始。久しぶりに乗るCBRはDR-Zと違ってストレートで速くないバイクを抜けることに喜びを感じつつ、さぁ頑張るか!!と行きたかったのですがひとつ問題が、、、。コースは凡そ乾いていたのですが、ただ一箇所、帝王立ち上がりの縁石から水がコンコンと湧き出ていて一向に乾く気配がありません。以前にも経験したことがあるのですが、ここは全然水が引かないのです。アクセルを開けなければ大丈夫かな?とそーっと通過を試みるも、結構滑ります。仕方なく帝王立ち上がりは水を踏まないように大幅に大回りして走るしかありません。
 てなわけで、タイムアタックはしようがないので、課題練習に終始するつもりだったのですが、、、。イマイチ、キレがなかったです。走っているときは気付いていなかったのですが、あとで車載カメラを復習して一目瞭然、TT以来のCBR走行にビビリ?が入っていたのか?ストレートのアクセルの開けきりが全然ダメでした。これじゃ、タイムが出るはずもない。
 今日の収穫は久しぶりにトミンに登場したoldさんが撮ってくれた写真でした。本当に沢山撮影してもらえて感謝感激です。バイク撮影は不慣れらしいのですが、すばらしい腕前だと思います。
(以下の写真はoldさん撮影によるものです。)
  こういう写真を見ると、ロアカウルの色剥げを修繕しないとなぁ、という気分になります。
  最終立ち上がり直前の一こま。縁石に膝が当たるとは珍しい、、、。
  最終立ち上がり中。この写真の瞬間のマネージメントがこの後の加速の良し悪しを決めるのでしょうね。この写真のフォームはおおよそイメージしていたのに近いけど、もう少し体を低く構えてバイクを立てるべき??
 帰りにはみんなでココスに寄って昼食+歓談。十分楽しみました。
  ↑はドリンクバーで作成したメロンソーダとコーラのハイブリッド飲料。名付けて、「使い込んだ300V」。意外とおいしいです。

私が撮影した写真はコチラ。
トミン 091103


○ディアブロスーパーコルサ積算走行時間:1時間20分

2009年10月31日土曜日

筑波2000練習(DR-Z400SM)

筑波に行ってきました。

 TTが終わって大分時間が経ってしまいました。予選で出た6秒台の復習をしたいのに、、と思っていたのですが、梨塾前にバッテリが上がっていたCBRの復旧が間に合わず、結局DR-Zで筑波に行くことにしました。

 私のDR-Zにはオイル受けがありません。なのでL中級枠を選択。久しぶりのL枠です。DR-Zで筑波を走るのは初めてだったりします。せっかくのディアブロスーパーコルサなので、DR-Z筑波も体験しておくべきだ!と考えて、走行を決意しました。先日の梨塾でDR-Z慣れしていることもありましたし。

 予約した枠はL1、L2の二本。気候は穏やかで割りと暖かかったのでウォーマー無しで行きました。

 一本目、タイヤを暖めながらシフトパターンを模索。結局3~5速を使うパターンが出来上がりました。で、タイムを狙って徐々にペースを上げるのですが、何せ初めてだったので基準が判りません。15秒くらいがターゲット?とか思っていたら、20秒を切る事すらままなりません。(あ~、これじゃあ、L初級スクールに行かなきゃいかん、、)とか思いつつ、DR-Z慣熟を続けます。ペースを上げて気づいたのですが、ダンロップコーナー進入にブレーキングは不要みたいです。あと、最終進入も、シフトダウンはおろか、ノーブレーキで突っ込めます。カルチャーショックを覚えつつ、頑張って出たタイムは19秒台。なんとか20秒は切れました。

 二本目、もう少しタイムが伸びないのかな?と色々考えた結果、今のレベルだとインフィールドより外周で詰めた方が手っ取り早い?と考えて、裏ストレート~1コーナーまでを頑張ってみました。少しづつ、少しづつ、頑張った結果、最終進入は50m看板までアクセル全開、で、スロットルをオフしてターンインしたらジワリとスロットルを半開けして、立ち上がりで全開、で行ける事が判りました。普段のCBRとは全然違う走り方に、(これは練習としてはかえってCBRに悪影響か??)とか思いつつ、頑張って走った周で出たタイムが1'18"39。一本目のタイムを1秒くらい更新することが出来ました。
  暖かい日で走り易かったです。
  せっせと走る私。(撮影:motoさん。ありがとうございます!!)
 まぁ、なんだかんだで楽しく走りました。貴重な経験が出来たかな??とか思いましたが、これからもDR-Zで筑波を頑張る予定は今のところありません、、、。よくよく調べると、今のタイムでTTのターミネータークラスとかに出ちゃうと全然勝負にならない事が判りました。やっぱ、給排気系ドノーマルだと厳しいのかね~とか思います。マフラー変えるとうるさくなりそうだし、、、。

写真はコチラ。
筑波2000 091031



2009年10月25日日曜日

梨本塾に行ってきた。(2009年10月)

梨塾に行ってきました。

 9月TT強行軍でしばらくトミンから離れていました。久しぶりのトミン+梨塾、タイヤもTT以来の(1ヶ月放置しちゃったけど)ほぼ新品状態。よし、やってやるぞ!!と気合が入っていたのに、、、
 直前になって天気予報が下方修正して日曜日は雨?の予報。おまけに土曜日の晩にCBRをアクティに積もうと思ったら、バッテリが上がっていて押し掛けすらままならない状態。仕方なく、DR-Zをアクティに積みました。で、当日。雨は降ってません、、、。(雨が降るのならば、DR-Zで練習、という選択も悪くはない)と思っていたのに、完全に裏目・裏目を引いている状態。あ~あ。

 落ち込んでいてもしようがないので、マシ耐前の練習で未達成だったDR-Zで29秒台を目指して頑張ろう、と準備を始めました。ディアブロスーパーコルサも未だ消耗していないので頑張れるはず、、、。

 ラップショットを付けたりとか準備をしていたら大分時間を使ってしまい、一本目は5分くらいしか走れませんでした。(これだから、朝イチAクラスは嫌いだ!)なので2本目から真剣に練習。車体を持ち上げるスタンドを自宅に置いてきてしまったのでウォーマーが使えません。最初はじっくりタイヤを暖めつつ、慣熟を試みました。
 DR-Zの勘を取り戻しつつ、徐々にペースを上げていって、結局ベストのタイムが30.22。30秒が切れないばかりか、自己ベスト(30.13)も切れませんでした。なんというか、イマイチ思い切りというかキレがない感じ。
  フリー2本目を走行中。今日は終日ロードスタイル。写真撮影:愚者氏
 午後のK-RUN予選、頑張って走るもタイムは30.37(公式記録)。AクラスとBクラスの境目??とか思っていたら、Bクラス2位の予選結果となりました。レース!!って気分ではなかったのですが、Bクラス優勝?が見えてきたので作戦を練りました。(中略)スタートでホールショットを獲ってしまえば、あと、最終立ち上がりでピタリと後ろに付かれなければ、DR-Zでも優勝できるに違いない!という結論にたどり着きました。なので、スタートが重要です!!
 無理やりテンションを高めて、、、スターティンググリッドに付いて、、、    スタート!!
 旗に反応してのクラッチミートはOKでした。(よし!やった!!)と思いつつも、更に加速するぞ!!とスロットルを開けたら、、、、


 エンストしてしまいました!!


(解説:クラッチミートの際に回転が落ちすぎたのかもしれません。CBRだったらモタモタしつつ再加速できるのですが、意外と低速トルクのない単気筒のDR-Zはあっさりエンストしました。CBRの感覚でガバ開けしたのも悪かったのでしょう、、、。あと、ショートすぎる1速での不具合を嫌って2速発進でした。エンジンにはキツかった?この方法で1月のK-RUNはホールショット獲れたのに、、、。)

 (あぁ、僕の優勝が、、、。)とガッカリしつつ、次の瞬間には、(うわぁ、これって、危ないよ!!?)と自分が置かれた状況に気づきました。自分のポジションはフロントローど真ん中。

セカンドロー以降の7人が全速力で私に向かってきています。(お願い!避けて~!!)とお祈りしつつ、エンジンを再始動させていたら、左上腕に衝撃が、、、。梨パパと軽く接触してしまいました。当たったのが腕で良かったです。ハンドルが当たっていたら!!!

 結局、再スタートを切った時には最下位でした。もう、朝からバタバタ続きで、全然ダメ!!とガッカリしましたが、逆にリラックスできたのか?(ここからどこまで復活できるか、頑張ってみよう!!)という気になりました。で、頑張って前を追いかけて、終わってみれば5台抜きの5位でした。何というか、レースそのものは楽しめた気がします。何せCBRより車速が遅いので、色々余裕が出来て、ストレートが遅いのはどうにも出来ませんでしたが、コーナー区間では色々と駆け引きできました。久しぶりに「レース」をした気分。でも、レース中のベストラップは30秒3どまりで29秒は出せませんでしたが、、、。
  スタートの瞬間。よし、巧くいった!と思ったら、、、
  梨パパと接触!!本当にごめんなさい。
  前走者を追っかけつつ、楽しく疾走中。
  あ~、楽しかった!と左手を上げてゴールイン。

 来月(この記事を書いている時点では明日)はCBRで頑張りたいです。

写真はこちら。
091025 梨本塾



2009年10月16日金曜日

台湾に行ってきた

26秒台は達成していませんが、台湾に海外旅行に行ってきました。


 「趣味で海外旅行」などという行為は私の行動パターンに含まれていないのですが、おりしも、友人が台湾に仕事で長期出張していたので、一念発起、友人を誘って台湾旅行に出発しました。台湾あたりだとあんまり費用も掛からないので。(今回、2泊3日で4万円台です。)
 台北の街はスクーター天国です。(韓国製のが多かった。)大概の道の路肩はスクーター置き場になっていて(駐輪場に不自由するアジアの何処かの国とは大違い!)きれ~いに並べて駐輪してあります。
 故宮博物院に行ってきました。足が疲れるほど展示品が多くて大変、、、。細か~い、工芸品が多くて楽しめます。
 故宮博物院の隣の庭園。博物館見終わった後の散歩にぴったり。
 101とかいう世界一高いビル?の外観。何とかと煙は高いところが大好きなのです。
 街中でやっていたヤマハスクーターの販促活動。車種不詳。
 101展望室からの眺め。台北繁華街って意外と広い。
 夕方だったので、夜景っぽい写真も撮れました。
 夜市の風景。夕食後で水あたりが怖かったので見てるだけでしたが、豪快な料理が沢山。臭~い料理も時たまあったり、、、。
 同じく、夜市の風景。ブレードランナーっぽい。ちなみに普通の土曜日でこの人ごみ。台湾の人、夜遊びしすぎ!!(だから、朝、店が開くのが遅かったりする。)
 街中で食べた、何とか麺。あんかけ温麺みたいな感じ。
 某有名店のショーロンポー(漢字不詳)。出来立てで、美味!!
  空港で食べた何とか麺。ちなみにこれら料理の味付けは意外と薄味で激辛とかではない。聞くところによると屋台の料理はとっても油っこいみたいですが、、、。
  (自分への)お土産で買ってきたお茶セット。やっぱ、これからはお茶でしょ!?