2008年10月26日日曜日

梨本塾に行ってきた(2008年10月)

 (記憶が正しければ、)今回は結構気合が入ってたのです。「いつまでも自己ベスト29秒台というのはいかんだろう!」で、前日・当日朝と例の秘密の動画をジックリ観て、テーマを絞り込み、イザ出発。
 でも、空を見てみるといつ雨が降り出してもおかしくない様な空の色。実際、道中北に向かうとポツポツ振り出して、雨に濡れた熱き気合はプスプスと消滅寸前、、、、。
 今月は31名エントリとココ最近の塾と比較すると多目の人数で(私はBクラス)、顔ぶれも賑やか。でも天気はグズグズでトミンは水溜り無しのフルウェットです。やれやれと思いつつ準備準備、、、。

◇フリー走行一本目
 完全ウェットで後々乾いたときの(天気が回復するかどうかは判らなかったけど、、、)雨の呪いを気にして、あっさりキャンセルしようかとも思ったけど、
・ラップショットのセンサの位置調整。(→ロアカウルの側斜面下端に付けると良い感じ。)
・新しくしたヘルメットとグローブの感触試し。(→とりあえずは問題なし。)
のために4~5周だけ走行。
◇フリー走行二本目
 弱い雨が降っていたのは朝だけで、その後A~Cクラス走行のタイヤ熱?でラインだけは辛うじて乾いているような状態。なので走行する事に。でも、ペースの調整が全然わからず、タイムも32秒フラットと伸び悩む。
◇昼休み
 結局、午前中は練習らしい練習も出来ず、あーあーと思いつつお昼休み。
 塾長がCBR1000RR(AB沼さんCBR?もてローCBR?)にて走行。路面は殆どドライだった。
 これは良い機会!と写真をパチパチ撮影。一通り撮影を終えた後、テントにてワイルドさん、はやぴぃさん達とお弁当を食べ始める。でも、塾長は何度かサスセッティングを変えながら走行を続けて、最終的に出たタイムが25.90、、、、、。
 「へ!?!?」想像の上の上の上の、、、上を行くタイムに驚いた以上に、弁当をモグモグしながら、傍目には、(あー走ってる~)位の印象で限界ギリギリのヤバさは全然漂わせてい無かった事に唖然。(弁当に集中しすぎたか!?)つくづく、丁寧でスムースな走りこそが重要である事を再認識。
 その後、fat_isaoさんが昨年11月梨塾以来ほぼ一年ぶりの走行。
  走行中の一コマ。走る父と見つめる子。今回のベストショットかも、、、。

◇フリー走行三本目+予選
 午後になって、路面はドライになったみたいです。午前中の走行は全然慣熟になってません。加えて、気合をもう一度奮い立たせる必要があります。
 うーん、と戸惑いつつも、ままよ、と走行開始。皆戸惑っているだろうから、誰かに引っ張ってもらうよりかは自分で頑張った方が良さそう、との判断から合計2回のコースオフでクリアを作りつつタイムアタック敢行。結局最後の周に出たタイムがベストで30.4、、、。ドライのタイムにしては、、、。
 予選結果を見てみると私はBクラス5番目エントリで順位はBクラス6位。(うー、サードローか、、、)と思っていたら、Bポールのvanさんが決勝を棄権したため、繰り上がりでセカンドロー確保。ふぅ。

◇K-RUN決勝(Bクラス・20周)
 結局、走行の手ごたえを得られぬままK-RUN開始。まずはAクラス。5~6周カメラ分撮影をしたのですが、考えている事は自分の決勝の事ばかり(まぁ、当然だ!)、で、カメラをnov氏に託して出走準備、、、。
 で、Bクラスの順番です。私の前後の予選タイムは僅差で気が抜けません。スタートがとても重要です。
 塾長の旗が降りてスタート!!スタートの出来はソコソコ。アウト側4番グリッドのVTZがビクっとした挙動を見せたのが見えました。(やった!)600ccのパワーで前に出て1コーナーを目指すもフロントローの3人は刺せませんでした(5→4位)。最初の数周は我ながらチグハグで帝王とかスロットルボコつきまくり(えてして、乗れていないと、回転が落ちてドン突きにつかまる。)で焦ったのですが、何とか調子を掴み直せました。
 前を見るとHOLYさんがトップを快走しており、その後ろでN島さんとSTさんが2台で絡んでいるような状況。しばらくしてSTさんが1コーナーでN島さんSPADAを抜いて2位に。で、今度は私がN島さんSPADAを追いかける訳ですが、差は詰まるどころか寧ろジワジワ離されてるかも、といった状況。(あ~、乗れてね~!)と自分の出来の悪さを呪いつつも、SPADAってMy2代目バイク(僕のは緑だった。)でCBRとのパワー差は身をもって知っているので余計にやるせない気持ち、、、。予選タイムが近かった(ていうか、同じだった)ので後ろも気にしていたのですが、幸い離れているみたいだったので、前のみに集中して追走を継続。
 するとある周を境に徐々に差が詰まってきました。周を重ねるごとに特に裏ストレートで詰めている状況。こうなると逆に緊張してきました(あぁ小心者、、、)。(どこで抜く?やっぱ1コーナー?(註:裏ストレートでのパッシングはやめる様にとスタート前に説明アリ)でも、行けるのか??)と思いながらも、いよいよ距離が近づいて、さぁ勝負だ!と思ったら、ホームストレートでサインボードには「1」の表示。もう一周しかないじゃん!!
 1コーナーではやっぱり刺せず、(もう、最終立ち上がりで抜くしかない!)と裏ストレート~最終侵入を調整して、、、、最終立ち上がりをインベタ直線的に加速するために最終旋回は気持ちアウトよりからクリッピングを狙います。
 イン側を抜いて立ち上がるラインが見えました。でも、チョット遠い???
  ホームストレートをフル加速!思ったよりも差が詰まりました!チェッカーが見えます!(あぁ、届いて無い?+1コーナー止まれる?)といった迷いから、体を起こしてたじろいでしまった為結局4位でチェッカー。   (撮影:nov氏)
 最終ストレートの頑張りを以前から出来ていれば良かったのに、、、と思っても後の祭り。
 
 K-RUN中はようやく自分のエンジンが掛かってきたのかペースも上がってベストタイムは30.05と当然ですが予選ラップは更新。でも、心理的には結構乗れている気分だっただけに28秒は無いとしても30秒すら切れていない事実に落ち込む、、、。「雨の呪い」と言ってしまえばそれまでだけど、Aクラスのりぞう さんも午前中は雨でがっかりローテンションから一転してK-RUN決勝ではベスト更新(それも、塾記録)まで行っているので、言い訳にはならないでしょう。あーあー。

◇フリー走行四本目
また、ポチポチ小雨が振り出して来たけれど、K-RUN時の乗れている(ような)感触をもう一度確認したかったのと、午前中全然走れず、お腹一杯でなかったので走る事にしました。まぁ、濡れ始めでこけるのもやだったので楽しむ程度でしたけれど、、、。

せっかく、参加者も一杯集まって楽しみにしていたのに、チョット不完全燃焼でした。

◇打ち上げ
 で、不完全燃焼を補完するために打ち上げ参加を決意。常磐道渋滞に捕まりながらも帰宅して電車に乗って打ち上げ会場に到着。

   大きい、生~~牡~~蠣~~!!(携帯デジカメにて撮影)

 気付けば終電間際。ラーメンには参加できず(ここでも、不完全燃焼か!?)帰路に。家に着いたら1時前。デジカメ写真のUploadを仕掛けてバタンキュー。次に気付いたときは朝でした。

てなわけで、撮影写真をココ(前半)とココ(後半)にUpしてあります。

ドラゴンSC2積算走行時間: 5時間30分

8 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

お疲れ様でした。
雨だったので、見学も中止にした僕ですw
ビミョーなコンディションでも、速い人には関係ないんですかね。
表彰台まであと一歩。
おしかったですね。

匿名 さんのコメント...

大切なカメラを貸して頂き、ありがとうございました!
Bクラス決勝を走られた方々には申し訳ありませんが、
写真を撮るのを楽しんでました(^^;

くぅー冬まで待てない!!

耐久は頑張ってくださいね。
万福丸チームはちょー応援してますから!!

匿名 さんのコメント...

しにち&のぶ連合で写真約1000枚!お疲れ様でした。参加者皆の為になって本当に素晴らしい!
今週のSLyも楽しみにしてます。(これは走る方)

Unknown さんのコメント...

ハマさん、
見学だったら天気なんて関係ないでしょ!と思いましたがバイク移動だと悩ましいですね。
予想外の雨で驚きました。車に傘も積んでなかったし、、、。今度は見学などといわず参加者として来て下さい!

Unknown さんのコメント...

novさん、
お疲れ様です。novさんが撮ってくれなかったら私も含めてBクラスの人は写真ゼロだった訳で、とても助かりました。かつ、撮影を楽しんでもらえたのならば、まぁ、めでたしめでたしです。冬?からはMyカメラで腕を奮ってください。

Unknown さんのコメント...

ワイルドピッチさん、
お疲れ様です。今回は最終の立ち上がりとかを重点的に狙ってみました。同じアングルで他の人のフォーム・ラインと比べてみると、色々見えて楽しいものです。
週末の耐久は頑張りましょう。

匿名 さんのコメント...

いつも写真ありがとうございます。
自分の走りの進化(退化?)具合が確認できて本当にありがたいです多謝多謝
耐久がんばってください。

Unknown さんのコメント...

はやぴぃ さん、
お疲れ様です、どういたしまして!
はやぴぃさんも次回はカメラを持ってトミンに来て見ては?新しい発見があるかもしれません。
スタート練習はファイヤーガレージ走行会でやっています。2台で並んで練習するので、やる気UPで感覚は掴めるかと思います。