2008年11月2日日曜日

SLy6時間耐久 ~準備篇~

11月1日(土)
 明後日の6時間耐久に必要な物資を買い込みました。新ヘルメット用のスモークシールド、ブーツ(今度もガエルネGR-S!)等々、、、。夕食は、D-Tracker(万福丸)との良好なマッチングを祈念?して、
  万福丸のゼッケン“26”のルーツ?ラーメン次郎(鶴見店が家のそばにあるのです)にて小ブタ(ニンニク(多目)、ヤサイ、トウガラシ)を食す。あぁ、お腹一杯。

11月2日(土)
  一足先に山梨入りしてSLyにて走行練習です。他のチームメイトは各々予定があるようだったので、私は自分のDR-Zに跨って単独練習を敢行。過去にSLyは1回しか走った事が無く、絶対的に足りない経験を補うには、もう、走りこむしかないのです。

◇一本目:2A枠(45秒~限定初心者枠) 9:00
 道中、酷い渋滞にも巻き込まれず予定通り到着できたので、朝一の2A枠から走行開始です。気温・路面温度は低く、練習開始はもう少し待っても良いのですが、当日の予選は似た時間にやるので、朝一走行に慣熟しておく必要もあるのです。あと、当日の足きり予選は5分間しか走れません。開始早々にペースを上げる事前テストも兼ねていました。(スロースターターの私には重要なテーマ。)
 で、準備を済ませて走行開始。先回の走行を思い出しつつ走るのですが、いかんせんいきなりハイペースってのに大苦戦、、、。50秒を切ったのが6周目。48~49を行ったり来たりしながら47秒台に入ったのが15周目。その後46秒台に辛うじて入った(46.917)のが1本目終了間際の30周目とグダグダの展開、、、(自己ベストは一応45秒台)。

  これは、まずい、、、、。

 開始早々、ピンチです。明後日の本番はタイヤは温まっている状態から走れるとはいえ、初めてのD-Trackerでの走行でこなす必要があるので、難易度を考えるとドッコイドッコイです。うーん。
 ときに、R6のSG谷さんが来ていました。2A枠直後の2AB枠を走るようです。連続走行はキツかったので私はコース外で写真撮影。
  左5コーナー走行中のSG谷さん。一本目のショックで撮影に集中できずも一応パチリ。
◇2本目:2AB枠 10:50
 落ち込んでいてもしょうがありません。そのために練習に来たのだから、と気合を入れなおして練習継続です。まず、一本目の走行で良くなかった点、気になった点をノートに書き出し、状況を整理します。今日はDR-Zを極める!よりも、後々D-Trackerに転用が利く練習が必要です。Broccobirdさんの覚え書きをイメージしつつ走行開始。
 が、コースは荒れ気味。季節の移り目で気温が下がっている(二本目、気温16℃でした。)のか、転倒者が絶えません。事実、先回来た時と比べて、深くバンクさせる事に少々抵抗を感じます。S字立ち上がりでリヤがズッ滑り出すことも、、、。最終入り口で転倒して火を出しているR1も見ました、、、。赤旗中断も挟みつつ、終了間際、SG谷さんを追っかけて出たタイムが45.515。自己ベスト45.467には未達ですが、左5コーナーをそーっと走るようになってからは一応ベストです。

◇3本目:2AB枠 12:45
 午前二本を走ってSG谷さんは帰宅。あとは独りで練習です。現時点で自分が解決すべき問題は別段複雑な事ではなく、目線とかアクセル開度でまだまだタイムアップするはずなので、そこらへんを強く意識しつつ午後イチ走行開始です。3コーナー通過時のアクセル開けっぷりを良くするトライをしてみました。上体をインに入れておくと意外と何とかなりそうです(にしても、ダイナミックなコーナーです!!)S字を開け開けで行くと、立ち上がりに難が出る事は判っていたので色々工夫はしてみました。滑らかに操作できれば良さそうな感触です。1コーナー侵入に2速はショート過ぎるみたいで失速しています。でもこれは本番に揃えて現状維持。
 そんなこんなで乗れてくると45秒台が割とポンポン出てくるようになり、終盤で「この周は!!」と巧く走れた周。ドキドキしながら電光掲示を見るのですが、後から来た車両の表示であっという間に消えてしまって確認できず、、、。その後、走行を終えてピット内のディスプレイで再確認すると、Best Lap 45.288となっていました。(自己ベスト更新。先日、転倒で痛い目にあう以前に出したベストラップと比較して、5コーナーを含むセクションは遅くなっているにもかかわらず、他区間のタイムアップで更新。)これなら44秒は行けそう?
◇4本目:2AB枠 14:05
 ちょっと、疲れてきました。明日に備えて抑えるべきか、タイムアップを狙って継続すべきか悩みましたが、台数が減ってきて走りやすそうだったのと、ここはキッチリ走り込んで、慣熟しておいた方が良いだろうとの判断から走行を決意。またまた走行券を買いに行って最後の走行開始です。
 しかしながら、タイムの伸びはイマイチでした。疲れてくると、やっぱりダメなのかな?と思いつつも、高速区間の加速をキッチリ意識すれば45秒台には入りました。結局、ベスト更新はなりませんでしたが、まぁ、練習にはなりました。耐久レース本番前の調整のつもりで来たのに、気付けば四本125周も走ってました。疲れました、、、。
  練習終了~~。本日は無転倒。ふぅ。

◇6時間耐久特別枠 15:25
  今日は耐久の前日で、特別枠がありました。レース参加者ならば走れるのですが、250ccバイク限定だったので、DR-Z400SMの私は片付けを済ませて見学することに。
  改めてコース外から巧い人の走りを見てみると気付く事が多々。これまで私が習得してきたスキルは明らかに大型車的なスキルであって250ccは別世界なのだという事を再認識。

 今日は韮崎のホテルで一泊です。横浜との往復の苦労と本番朝の早い集合時間を考えると泊まるのが無難です。DR-Zを積んだアクティバンで車中泊はできません、、、。ホテルに到着後、真っ先にノートPCを広げて特別走行枠での状況等をmixiの満腹丸コミュにレポート。その後夕食に出掛けました。
  夕食のために韮崎駅に向かった道中。これでも19時前です、、、。

 JR韮崎駅前の百貨店内の和食レストランにて夕食。“かつ”定食を完食。(写真は無し。)あとは風呂に入って疲れを取るべく早々に就寝。あー、明日はどうなるのでしょう??

               つづく。

(写真は ココ にあります。)

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

お疲れさまでした〜。
コメントを投稿してたんですが、なぜか反映されてませんでした。
メンバーの中でただ1人、前日合宿をした気合いに頭が下がります。どうもありがとうございました。
250ccは別世界ってのは仰有るとおりですね。究極の部分では同じところに行き着くとしても、タイム短縮のとっかかりで重視する部分が違うと思います。小排気量は「如何に速度を落とさずに走るか。」しっかり減速、クルッと向きを換えてアクセル全開で直線状にフル加速、という大型バイクのパターンだと、Dトラのようなフレームが弱くてパワーがない車両ではタイムが出ないんですよ。
新しい世界も見えたと思うので、DR-Zでもガンガン走りましょう!

Unknown さんのコメント...

Broccobirdさん、
お疲れ様です。色々と良い経験が出来ました。DトラでSLyを走れたのも有意義でした。
今後DR-Zで何をするか?は悩み中です。(スライド習得にも未練があるし、、、)
先ずは本格的に寒くなる前にCBRで頑張ろうとは思っていますが。